LP
岩塚製菓の 「BEIKA」とは?
世界中どこにいても、
伝統に裏打ちされた本物の味わいを楽しんでいただけるよう、
多彩なラインナップをご用意しています。
ヴィーガン対応やグルテンフリーの商品も取り揃え、
日本の伝統が生んだ豊かな風味と食感を、
より多くの方々にお楽しみいただけます。
岩塚製菓のこだわり
日本産米の品質と鮮度
IWATSUKAの「BEIKA」は、国産米のみを使用し、素材の鮮度にこだわっています。米の産地や鮮度を重視する消費者にとって安心の品質です。
新鮮な状態で提供
BEIKAはパッケージに高いバリア構造を採用し、新鮮さを保ちながら店頭に並べられます。
バリエーション豊富で
多様なニーズに対応
「きなこ」「シーソルト」「テリヤキ」「ブラックビーンズ」「豆もち」など、消費者の幅広いニーズに応える多彩なフレーバーと食感を用意しています。
自然素材で健康志向
ヴィーガン、グルテンフリーの商品も
人工添加物や調味料を使用せず、素材そのものの味わいを活かしています。また、ヴィーガン、グルテンフリー向けの商品で、さまざまな嗜好に対応できます。
EU各地へお届け
日本の職人技が生んだ本格米菓を、EU各地へ配送いたします。
Customer reviews
-
40代
ベルリン在住香ばしく、もち米の風味がしっかりと感じられる上質なおかきでした。ひと口食べると、ふわっと広がるお米の香りが心地よく、塩加減も絶妙。食感も軽やかで、後を引く美味しさです。 どの種類も日本らしい繊細な味わいが感じられ、食べ比べる楽しさもありました。和の心が詰まったおかき、ぜひ多くの方に味わっていただきたいです!
-
30代
ベルリン在住BEIKA MOCHIは、まさに“日本の味”! ドイツで暮らしていると、こういう素朴で丁寧に作られた和風スナックってなかなか手に入らないので、本当にありがたい存在です。私は日本茶と一緒に楽しんでいます。 ビーガン&グルテンフリーで、子供にも安心して食べさせられるのも嬉しいポイント。 お友達が家に来たときにも出してみたら、ドイツのママ友にも大好評でした。「パッケージも可愛いね!」と褒められましたよ。
-
小学生
ベルリン在住「なんかこれ、クセになる!」 ほどよい塩気と、ガリガリしすぎないちょうどいい硬さが子供たちに大ヒット。 特に「ブラックビーンズ味」は見た目も楽しくて、おやつタイムがちょっと特別な時間になります。 お友達にも分けてあげたら「これどこで買えるの?」と聞かれました(笑)
Movie
商品ラインナップ


テリヤキ
「テリヤキ BEIKA」は、旨味と甘味の絶妙なバランスを追求し、豊かな味覚を求める方を魅了するスナックです。たまり醤油の深い旨味とザラメ糖の甘さが絶妙に調和し、テリヤキのエッセンスを完璧に表現しています。カリッとした食感の外側とほろりとした内側の食感がもたらすコントラストは、食感と味の芸術的な驚きを楽しめる一品です。
- 原材料:
- もち米、砂糖、米油、醤油(脱脂大豆、塩、小麦、エタノール等)、水、増粘剤(加工でんぷん(馬鈴薯、コーン等))、加工油脂、イーストエキス、香料、馬鈴薯でんぷん、カラメル色素、大豆レシチン



シーソルト
「シーソルト BEIKA」は、日本のスナック製造技術が初心に立ち返り、米本来の味わいをシンプルに引き立てた特別なスナックです。米の自然な旨味と甘みを際立たせるために緻密に調整された揚げ技術で、ふんわりと軽い食感に仕上げ、海塩のひとかけがやさしく味を引き立てます。人工的な添加物や調味料に頼らず、自然の純粋な美味しさへの岩塚のこだわりが感じられます。
- 原材料:
- もち米、油、塩



ブラックビーンズ
「ブラックビーン BEIKA」は、日本のスナック製造技術の粋を集め、黒豆の深い旨味と香ばしさを最大限に引き出した特別なスナックです。厳選された黒豆を使用し、繊細に調整された揚げ技術によってカリッとした食感を実現。黒豆そのものの自然な甘みとコクが、ひと口ごとに広がります。
- 原材料:
- 米 、黒豆、米油、塩、調味料、大豆レシチン



豆もち
「豆もち BEIKA」は、北海道十勝の大地で育った「オオソデフリダイズ」の自然な甘みと、もち米のやわらかな食感が調和した贅沢なスナックです。イソフラボンが豊富なこの大豆は、契約農家の丁寧な管理のもとで育てられ、栄養と旨味がぎゅっと詰まっています。自社で焙煎されたカリッとした大豆の食感が、もちもちとした米菓に絶妙なアクセントを加え、特別な美味しさを演出しています。
- 原材料:
- もち米、大豆(グリシンマックス)、米油、コーンスターチ、塩、香料、大豆レシチン



きなこ
「きなこ BEIKA」は、日本の食文化が持つシンプルさと優雅さを体現した一品です。ヴィーガン向けのこのスナックには、豊かな風味の焙煎きなこ(大豆粉)がまぶされ、日本の心を表現しています。きなこの香ばしさとほのかな甘みが一口ごとに広がり、徳島産の伝統的な和三盆糖と「竹糖」から作られた日本特有の砂糖のやさしい甘さが絶妙に調和しています。この砂糖は高い糖度を持ちながら繊細な食感を生み、世代を超えて受け継がれてきた製法で作られています。一粒一粒に職人の歴史と技が詰まった逸品です。
- 原材料:
- 米、米油、焙煎大豆粉、グルコース、砂糖、馬鈴薯でんぷん、塩、粉末醤油(大豆、小麦、塩等)、香料、カラメル色素、乳化剤(大豆レシチン)、シナモンパウダー

導入のご相談・
お問い合わせはこちら
日本の伝統の味をドイツ全土へお届け
日本の職人技が生んだ本格米菓を、ドイツ全土へ配送いたします。ドイツ全域のお客様に、自然の美味しさと日本の伝統をお届けいたします。
注文は00箱から承ります。
世界中で広がる人気!
アメリカをはじめとした、世界00カ国で販売。
累計0000個購入されています。
売り場を華やかに彩る「BEIKA」
カラフルでかわいらしいパッケージデザインで、売り場を華やかに彩り、ひときわ目を引く存在に。
幅広い年齢層に親しまれ、ギフトや手土産としても人気です。
岩塚製菓とは?
1947年、長岡の地で2人の若者が出会い、「冬の間も地元に残り、家族とともに暮らせる仕事を作ろう」と一念発起し、米加工工場の設立を決意しました。厳しい雪国の冬、村の人々が都会へ働きに出ずに済むように――それが、岩塚製菓の物語の始まりです。彼らの熱意と共に工場は成長し、やがて彼ら自身も「おじいさん」となり、村の繁栄を見届けました。
現在も変わらず、岩塚製菓の「BEIKA」は100%日本産の厳選米で作られています。日本の人々が毎日楽しむその味わいを、鮮度を保ったまま世界中へ届けることで、岩塚製菓は日本の伝統と誇りを守り続けています。